2012年2月25日土曜日

カモフラージュ


これは動物撮影のときに使うカモフラージュ。もともとはシカなどの大型哺乳類のハンティングに用いられていたものを、イギリスのステルスギア社が野生動物撮影用に販売している。

話はそれるが、ハンティングというのは最終目的はちがうものの、野生動物の撮影と最後の最後まで同じ行動をする。時折ハンティングの雑誌を読んで、動物へのアプローチ方法や、自分の存在の消し方を学んだりしている。

ストイックに考えれば、このカモをつかうからには、セントリピーレントという自分の体や衣類、撮影道具までも臭いを消す洗剤を使って、数日間待機する方法をとるべきなのだ。

個人的には、この道具をまだ回数を重ねて使用したわけではないので、意見を言うことはできないが、いままで逃げられていた動物に対して使ってみることを考えて購入した。前回に紹介したリモートシャッターとあわせて、ここから200メートル離れた対象を狙う。

冬は雪に隠れるため白のカバーをかけることができる

ただし、どの動物をターゲットとするにしても、自分から近づくのではなく、動物が撮影圏内に侵入したところを狙うわけなので、動物をおびき寄せる、なにかしらのルアーが必要になる。アメリカの国立公園ではそういった規制は厳しいため、ルールに則った行動をとらなくてはいけない。

今年の夏に、数週間を費やしてカモフラージュ撮影をする計画を立てている。この結果や感想はまた投稿したいと思う。

とにかく今までの、自分からアプローチする撮影方法とは大きくスタイルが異なるので、予備知識と忍耐が求められる。



2012年2月17日金曜日

Velbon リモートシャッター


リモートシャッターを購入した。セキュライン社製のツインワンR3という製品。これは今あるリモコンシャッター製品の中で、おそらくいちばん作動距離が長い。Nikonのボディで100メートル離れたところからでもシャッターが切れる。


これを何に使うかと言うと、遠距離の動物を撮影するために使う。近づくことの難しい撮影対象に対して、離れたところからシャッターが切れるので、より撮影の可能性が高まる。600ミリの望遠で100メートル離れ、このリモートで100メートル離れるので200メートル離れることができる。現段階の構想では、自分は200メートル離れた位置で、ブラインドという小さな撮影用テントに入り、動物が来るのを待つ。いままで真剣に取り組んだことのない、動物写真のひとつの王道的な撮影方法。海外の写真家では、ヴァンサン・ムニエや、マイケルニックニコルズが得意としている撮影方法。
もちろん固定カメラだけでは頼りないので、もう一台のカメラをもってブラインドの中で待機する。

難点は、一度セットすると、自分はカメラから100メートル離れることになるので、構図の変更ができない。つまり、レンズの向いている、決められたポイントに動物をおびき寄せる必要があるということ。じつはこれをまずできるようにならなければ、このリモコンを買った意味はないのだが、おびき寄せる練習段階で使っていく必要があった。

テクニックは練習して体得する必要がある。何度もつかって新しいシャッターチャンスをつくりだせれば、写真の幅が広がる。またひとつ撮影の面白みが増えた。

2012年2月16日木曜日

フェイスブック

5年前にやり取りしたメッセージが、そのまま保存されていて、久々に連絡するとその下に追加されていく。

2007年から友達の紹介ではじめたフェイスブックだが、そのときに今生の別れをした友達と、気付いたらすごく身近にコンンタクトをとってる。おそらく、いつか会いにいくと約束したことも、こうして会話をすることでお互い満足しているんだろうと思う。

日本の友達も最近みんな始めてる。たくさんの友達と気軽に連絡とれるのはいいけれど、一期一会の感は、まちがいなく薄まるだろうと不安になる。やっぱり実際に会って話をする方が楽しいに決まっているのに、またフェイスブックで!とか、自分も言ってる。