それは今でも色、臭い、湿度までも詳細に思い出す。僕の人生初めての海外旅行。大学2年の終わりに行った、カナダ/バンフ。そのインターナショナルホステル(IH)ロビーでの出来事。
ぼくはそのとき、今思い返すと非常に重要な、あるチャンスを逃している。
金曜日は決まってパーティーが開かれる国際交流の場、IH。そこで僕は03年3月14日、ある人と出会っている。名前は、はっきり覚えていないが宮崎さんだったとおもう。日本人だ。
そもそも僕はカナダ旅行を野生動物の撮影のために企画し、その場にいた。一方彼はある人物の足跡を辿ってアラスカへ入る手前だった。ホステルのロビーで英語を全く話せない僕を見かねてか、声をかけてきてくれた。
「独り?」
「ええ」
「冬のバンフにひとりって、スノボ?」
「いえ。動物の写真を撮りたくて」
「へー。おれも写真には興味があってね。風景写真。」
「どう?一緒にアラスカに行かない?」
「アラスカですか?」
僕もアラスカの存在は知っていた。旅行地の候補にもあがっていたと思うが、動物写真の撮影地として王道であるカナディアン・ロッキーになっていた。
「動物の写真やってるんだったら星野道夫さんを知ってるでしょ」
「俺はあの人が好きでね。一度行こうと思っていたんだ」
「星野さん… 知らないですね」
そのとき、もし星野道夫の存在を知っていて、少しでも彼の著作に触れていたなら結果は違っていたはずだ。はじめから自由に動いていた一人旅である。滞在日数は減るものの、飛行機代当時アメリカ国内線500$くらいだろう。これくらいの予定変更は確実にできた。
「だめだな。知らないんだ。いいや」
「どんな人なんですか?」
「動物写真やってるんでしょ?帰って本読んだ方がいいよ」
その場で彼は僕を見限った。
その後、彼とは全く会話をしていない。
当時のぼくは彼との会話がそこでストップしたことの重大さに気づいていない。
帰国して、星野道夫の名前を覚えていた訳ではなく、たまたま大学図書館の書棚で「イニュニック」という星野道夫の著作を見つけて読んだ。
結局、動物写真への興味が拡大していき、必然的にその人物にぶつかっただけのことである。
読んでいくと面白い。自分がやりたいと思っていたことの大半は既に記述されており、加えていろんなアイデアを提供してくれた。自分がこれからやることのアイデアを得るものとして本を読んだ。この著作をそんなふうに読む人はまずいないだろうが。
そうして何日かしてやっと、バンフで出会った宮崎さんと星野道夫がつながった。
悔しかった。
それ以来僕は「アンテナ」の重要性を心得るようになった。
振り返ればこの「興味のアンテナ」があったからこそ図書館で本を見つけた訳だし、宮崎さんとの出会いもあったのだと思う。しかし旅行当時は今一歩足りなかった。遅かった。
知ることで広がる世界がある。自分を未知の次元へと誘ってくれる知識の貯蓄/アンテナを張ることを軽視しなくなった。そしてそこから引き起こる突然のチャンス。
アンテナを張り巡らせていなければ、突然のチャンスに素通りしてしまう。
僕はこの先あらゆることに、準備をするだろう。しかし、その計画をも無駄にし、別の軌道へ乗せていくほどのこの突然のチャンスを逃さない。
「人生とは、何かを計画している時に起きてしまう別の出来事」-イニュニック(93年12月/星野道夫著)
0 件のコメント:
コメントを投稿