2009年1月24日土曜日

英語勉強法(独学用)

今までの、自分の英語学習について振り返ってみた。英語をちゃんと勉強しなかった、学習能力が平凡か少し低い人、なんらかのやる気が湧いている人。以上の3条件すべてに当てはまる人だけに参考になると思う。3番目が一番大切。

現在26歳の僕が英語の勉強をはじめたのは小学5年生の11歳くらいなのでトータルで15年間くらい。必要にかられて、興味をもって勉強し始めたのは3年前。全体の15年間のうち、はじめの12年間と後の3年間は学習時間だけで計算すると同じくらいだと思う。しかし上達率を考えるとあまりにもかけ離れている。何かを学ぶ上で、興味と必要性が絶対欠かせない条件だった。

3年前、英語を改めて勉強し始めた時の方法。(根底に必要性。)レベル的にはTOEIC300

  1. 英語の文法の基礎の全部を把握する。詳細にこだわらずに。
  2. 単語をひたすら暗記(英→日、日→英)5000語くらい。
  3. 簡単な例文を音読。(勝手に暗記してしまう回数、繰り返す。そのあとは忘れていいことにする)
  4. ネイティブの人のスピーチを丸まる発音に注意して暗記。(3の拡大版。終わったあとは勝手に忘れていく。)

細かいことは他にもやっていたが、まとめると1から4をひたすら毎日繰り返していた。

一般的に英語を英語のまま理解するのがいいと言われているが、この頃はなんのことだかさっぱりわからなかった。無駄だと決めて、先ずは日本語で考えた。そのあと、徐々に英語のままで、例文がスッと入ってくるようになった。
また、この頃は正直リスニングをしても全く意味がなかった。
勉強方法の基礎に置いていたのがプレゼンスという塾で学んだ勉強方法。ここの勉強方法をマスターしながら、他の勉強方法と比較していた。(ほかの方法は実践はせず)

僕の現在の英語勉強法。根底に興味を置いて。(受験していないのであまり参考にならないが、現在レベル的にはTOEIC600くらい。)

  1. 聞いて理解できない「文法」だけ嫌々ながらでも復習。
  2. 興味のある本だけひたすら読む。(わからない単語は無視。あるいは簡単に自分で決めつける)興味がなくなったらやめる。
  3. 興味ある映画 (subtitle) で単語と発音をマッチさせる。興味がなくなったら交換。
  4. ネイティブの人とできるだけ会話&メール。
  5. 英英辞典で日本語と英語の違いをつかむ。つらいときは英日もつかう。
※ちなみに、理論に基づいて考えれば単語量と、それらの扱いに慣れることがいちば
ん重要であると考えている。


こちらアラスカに来て、英語の勉強方法を自分なりに自分の特性を考えながらブラッシュアップした。ポイントは、興味がもてるかどうか。
しかたなしにやる、というときも必ず出てくるので、その時は興味を持てるようにトピックのバックグラウンドを調べる。(リーディングの例として:ぼくは小説はどうも苦手なので、アップダイクという小説家の短いエッセイが授業で扱われた時は困った。内容が14歳の少年の物語だったので、アメリカ人の14歳と、自分の過去を比較した。人種とその文化には僕は興味があるのでアメリカ人と日本人の若者を比べながらその違いはなぜか、とかを勝手に考察していた。)するとたいていは処理できるのだとわかった。
日本で学習するよりも環境に恵まれていることは間違いないが、英語をそのまま理解できないレベルの時に留学していても意味が無かったとつくづく感じる。また、日本にいる時に本を読むことが好きになり、なにか日記のように書くことも好きになったのが、英語の読み書きでとても大事になっているのだと思う。

現在、授業で本の読み方(Reading process PRO,このPRO とは P=Prepare to read, R=Reading actively and Reflecting, O=Organizing and using what you have read のこと。)を勉強している。本の読み方はいままで我流だったので、もうすこし賢く読めるようになれるといい。


2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

takashiが今TOEIC600ってことは絶対ないって!
てかウィスコンシンおった時点でかなりの語彙力あってんな~
オレは買った英語の参考書たちを放置プレイです。。。
nativeとのメールはまあまあしてます。

月末から5日間シドニー行ってくるわ☆

Takashi Nakashima さんのコメント...

>>Ryohey
ウェスリーでのミシガンテスト、ほとんど単語のとこで点稼いでたからね。

シドニーいいなあ。
写真アップよろしくー!良く聞くけど、海は入っといた方がいいってよ。